top of page
25799580.jpg

R3.1月号 住職

  • 執筆者の写真: taiganji
    taiganji
  • 2021年1月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月8日

●新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い経験のない日常が押し寄せてきました。御門との皆さんはどのような一年を過ごされたのでしょうか?●昨年の今頃は、こんな状況になるとは誰も予想はしていなかったと思います。横浜港に係留された豪華客船ダイヤモンドプリンセス号の光景は、当に「対岸の火事」さながら、決して自分の身に降りかかってくる前触れとは思いもよりませんでした。●テレビやマスコミは様々なことを報道し、批判ますが、決してそれがすべてではありませんね。それぞれ個人の状況によって、問題は異なっています。親になれば子供の身の安全のことが気になりますし、家庭にあっては生活のことが心配になります。働いている人は「自分の仕事は大丈夫なのか?」と不安を抱いておられるかも知れません。●政府は疲弊した経済を回復させようと、GO TOトラベルやGO TOイート、地方自治体にあっては道民割りや地域クーポン券の販売など、手を変え品を変え、お金を使わせることに躍起になっているように思えます。

●「人によって感染が広がるのに、出かけろ!食事をしろ!とは政府は一体何を考えているんだ!若者はもう少し自覚して行動を慎め!」などと、さも自分はちゃんと解っていると高見から周りを批判してみても、かく言う私も「少しでも得をしたい」と時期を見計らっているのです。そんな思いが見えたりすると、自分の姑息さやイヤラシさが照らし出されます。どうすることもできない根性を抱えているのです。●時短要請をされた銀座のクラブのママがインタビューに答えていました。「ここはテーマパークみたいなところなんです。髪を結う人や着物を着付ける人。お花屋さんや酒屋さん、氷屋さんにおつまみやおしぼりを届ける人。私たちだけではない色んな人がここに繋がって生きているんです。私たちには休業補償はありますが、他の人にはありません。」と。

最新記事

すべて表示
2025年1月 住職

●新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 皆さんは新年を迎えられたことを「めでたい」と思っているでしょうか? 10年以上泰巖寺で法務を務め、ご門徒さんの皆さんと関わり合いを持つ中で、70歳だった方は80歳になり、80歳だった方は90歳になり、皆...

 
 
R4.11月 坊守

安倍元首相が銃撃された事件から旧統一教会の問題が浮上し、政治と宗教の 関係がクローズアップされました。国会においてその事件に関わる政治家が次 々と現れ、政治の宗教利用、宗教の政治利用が表面化されました。 日本は、政治が宗教を利用することで大儀をもって国民を誘導し、とても悲...

 
 
R4.7月 若坊守

先日、とあるアニメを観ていた時に流れてきたセリフが耳に残っています。 「喜びしか知らぬ者から祈りは生まれません」 このセリフを聞いて確かにそうだなとふと思ったのですが、しかしどうしてそうだと思ったのか自分でも説明が出来ません。...

 
 
bottom of page